待てば甘露の日和あり

文系腐女子の考察と妄想。 ※一部コンテンツは他サイトにもマルチ投稿。

前回は蛇婿の話でしたので、今回は女の蛇、蛇の嫁の話をするとしましょう。

女の場合は、来訪するのは人間の男の方であったりします。通い婚(夜這い)文化ですね。
結婚や婚約をしたものの、出産の時などに本性を見られ離別します。異類女房は自主的に退去する傾向にあります。

民俗学者阿部真司氏によると、蛇の嫁の話には、次のようなパーツが組み込まれているそうです。もちろん、話によって、ない部分や補足された部分もありますが。

1、愛情(結婚)
2、約束の破棄、禁忌の侵犯  代表例は「見るなのタブー」です。
3、恥、うらみ、しんい……怒り、憤怒
4、男の逃走
5、女の追跡
6、復讐
7、分離

これに基づき、5つの例を紹介します。


1つめ、『古事記』上巻の伊耶那美(イザナミのみこと)、またの名を黄泉津大神(ヨモツオオカミ)です。伊耶那岐(イザナギのみこと)との聖なる結婚、そして国生み、神生みを成した女神です。しかし火の神である迦具土(カグツチ)を出産したため、女陰(ホト)が焼け死んでしまいます。
イザナギは、愛する妻を黄泉国へ迎えに行きます。イザナミは見るなのタブーをイザナギに与えますが、タブーは破られるものですから、当然イザナミの姿を見てしまいます。すると、イザナミの姿は醜く腐っており、八つの雷神がその身にまとわりついていました。恐ろしい姿に伊耶那岐は逃走します。恥をかかされた伊耶那美は、配下の予母都志許売(ヨモツシコメ)や雷神など軍勢に伊耶那岐を追いかけさせ、最後は自分自身も追いかけます。なんとかイザナギは逃げ切り、黄泉の国との境に大きな石を置き、難を逃れます。これで離婚宣言、「事戸度し(コトドワタシ)」です。
イザナミは、1日に千人の人間を殺す呪いを掛けます。それに対して、イザナギは1500人の子供が生まれるようにします。人の生死の由来譚です。こう考えると、現在はイザナミ優勢ですね。
イザナミが蛇神という確かな証拠はありませんが、雷が身体に巻き付いていたり、死の支配者であったりすることから、なんらかの関係があるように思われます。



2つめは、同じく『古事記』上巻から豊玉姫(トヨタマビメ)です。アメニギシクニニギシアマツヒコヒコニニギの命―略してニニギ―の子の火遠理(ホヲリ)の命が海神(ワタツミ)国へ訪問し、トヨタマビメはホヲリと結婚します。そしてホヲリについて葦原中国へ行き、鵜草葺不合(ウガヤフキアヘズ)の命を出産します。この時、ホヲリに見るなのタブーを与えたのですが、もちろんホヲリは産屋を覗きます。すると、姫が八尋和邇(ヤヒロワニ)=大きな水辺の生き物であると判明します。正体を見られてしまった姫は、海坂(うなさか)=ワタツミの国との国境を閉じてワタツミの国へ帰ります。ただし、子供の乳母として、妹のタマヨリヒメを派遣します。この子供、ウガヤフキアエズと叔母タマヨリヒメとの間の子供が初代天皇神武天皇です。ナチュラルに近親姦・近親婚。
なお、ワニは蛇ではないのではないか、とのご指摘もありそうですが、ヤヒロワニの正体はよく分かっておらず、そのままアリゲーター、蛇、鮫など諸説ありますので、とりあえず蛇っぽいものだと仮定します。ちなみに、『日本書紀』では龍とされています。




3つめは、『古事記』中巻、第11代天皇垂仁(すいにん)天皇の段の、肥長毘売(ヒナガヒメ)を説明します。出雲で第11代垂仁天皇の皇子本牟智和気(ホムチワケ)と共寝=同衾します。しかし肥長毘売の蛇の姿を見てしまったホムチワケは逃げます。怒った姫は海を照らし船で追いかけます。
「海を照らす」という表現は大物主の登場シーンの描写と似ています。海蛇に着想を得たのではないか、という説もあります。



4つめに、道成寺伝承、清姫伝説について説明します。ニコニコあなたの隣に這い寄るFateきよひーでお馴染み。
この伝説は謡曲や能など様々な物語のバージョンが存在していて、女の蛇としては、おそらく日本で最も有名な話です。今回は『今昔物語集』巻第十四からご紹介します。
未亡人が若く美しい旅の僧侶に片思いして、強引に迫り、帰り道に必ず同衾するよう約束を取り付けます。しかし、僧は約束を破り、女の家に寄らずに帰ってしまいます。女はショックで死に、毒蛇になります。そして僧を焼き殺し、蛇の夫婦になります。そのことを夢で見た老人の僧侶が供養してくれて、二人は仏になることができました。
という仏教色の強いハッピーエンドです。



5つめは昔話の蛇女房です。男に助けられた蛇が、恩返しのために男の家に行きます。そして結婚し妊娠するのですが、出産する時に蛇であることがバレてしまいます。「鶴の恩返し」を思い出していただけると分かりやすいかと思いますが、正体のバレた異類女房は、別れなければなりません。蛇は子供の養育費として自分の片目の玉を渡します。しかし元夫が殿様に玉を取り上げられたため、蛇は残る片目も渡し、盲目になります。悪徳領主の極み。
時間も分からないので、蛇は元夫に、お寺の鐘を朝夕つくよう頼みます。



ちなみに、神武天皇は少なくとも四分の三がワタツミの国の血です。ほぼ水生生物。


天皇水生生物説

※山口佳紀、神野志隆光校注・訳『新編日本古典文学全集1 古事記』小学館、1997年、p438-439「付録(神代・歴代天皇系図)」を参照


参考資料
阿部真司『蛇神伝承論序説 清姫の原像を求めて』新泉社、1986年
稲田浩二、大島健彦、川端豊彦、福田晃、三島幸久編『日本昔話事典』弘文堂、1977年
小澤俊夫『昔話のコスモロジー ひとと動物との婚姻譚』講談社学術文庫、講談社、1994年
馬淵和夫、国東文麿、稲垣泰一校注・訳『新編日本古典文学全集35 今昔物語集1』小学館、1999年
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本日、令和元年6月7日は、旧暦の5月5日に相当します。

これは豆知識ですが、5月5日に菖蒲湯に浸かると、蛇の子を堕胎できます。
蛇神に見初められてしまった方には必須のライフハックですね。


蛇に限らないことですが、異類、動物との結婚(獣姦)には一定の話型、話の流れがあります。
まず、蛇婿は基本的に、来訪する神の系譜にあります。
大抵のケースで、蛇の婿は、人間に化けて乙女(処女)の寝所にやってきて、契ります(異種姦)。しかし乙女……だった蛇のお嫁さんやその家族に本性、蛇であることがバレてしまい、離別します。

日本の異類婚姻譚は、正体がバレると別れなければならない、悲劇的なところに特徴があります。この離別ですが、単なる離婚ではなく、禁忌を犯したお嫁さんへの罰として去っていったり、お嫁さんの母親に殺されたりします。
蛇とお嫁さんとの間の子供は堕胎されるケースが多いですが、蛇に神としての側面が強い場合、有力氏族になるなど、子孫が繁栄することもあります。

蛇婿入り伝承のメッカ、大物主(オオモノヌシ)の神の三輪山伝承について説明します。大物主の神は、スサノヲノミコトの子孫である大国主の神のニギタマ、分身だとされます。Fate的な言い方をするならアルターエゴです。大物主の神には、複数の似通った蛇婿の神話が残っています。
蛇だけに蛇足ですが、大物主の神は蛇の神として現在でも崇められており、大神(オオミワ)神社・三輪山には生卵のお供え物が絶えません。
ちなみに三輪山は登拝できます。神体山、つまり神様そのものに登ることが可能とは、心躍りますね。アウトドア慣れした方なら、簡単に山頂まで行けるはずです。ただしハイキング用コース整備がされているわけではないので、インドア派の方は要注意です(体験談)。スマホ、運動靴、水分、虫除けスプレー、それらを入れるリュックを装備してから登拝しましょう。IMG_myoxu5





『古事記』中巻、第10代天皇崇神(すじん)天皇の段に、苧環(おだまき)伝承があります。
ちなみに、オダマキとは、つむいだ麻糸を、中が空洞になるように巻いたもののことです。
活玉依比売(イクタマヨリヒメ)の元に、正体不明の美男子が夜な夜な通い、ついに姫は妊娠します。姫の両親は、姫に夫が居ることも知らなかったので、驚いて、姫に男の正体を突き止めるよう入れ知恵をします。姫は男の衣服の裾に糸を刺します。その糸をたどると美和山(三勾の山、三輪山)の社へ続いていたため、姫は男の正体が大物主だと知ります。
大物主の神とイクタマヨリヒメの子供、あるいはその子孫である意富多多泥古(オオタタネコ)は大神神社を祀る氏族の祖先であるとされており、この伝承は氏族のルーツの説明でもあります。


『古事記』中巻、初代天皇、神武(じんむ)天皇の段などに、神武天皇皇后出生譚が記載されています。
川でトイレ中の勢夜陀多良比売(セヤダタラヒメ)の元に、丹塗矢(ニヌリヤ、赤or黄色にペイントされた矢)に変身した大物主の神が突撃訪問します。姫はその矢を持ち帰り、女児を産みます。この女児、富登多多良伊須岐比売(ホトタタライススキヒメ)は後に比売多多良伊須気余理比売(ヒメタタライスケヨリヒメ)に改名し、そして神武天皇の妃になります。


『日本書紀』では事代主(コトシロヌシ)の神が八尋鰐(ヤヒロワニ)=大きな水辺の生き物に変身して川を下って、三島溝樴(ミゾクイ)姫あるいは玉櫛姫の元に訪問し、神武天皇の皇后になる媛蹈鞴五十鈴媛(ヒメタタライスズヒメ)が生まれたとされます。


『日本書紀』巻第五、第10代崇神(スジン)天皇の段に、箸墓(ハシハカ)伝承があります。
倭迹迹日百襲姫(ヤマトトトビモモソヒメ)の元に、大物主の神が夜だけ通うため、姫は昼間に神の美しい姿を見たいとおねだりします。大物主の神は、姫に、自分の姿を見ても驚いてはいけないと禁忌を与えます。翌朝、櫛笥(クシゲ)=玉手箱=くしを入れる箱=化粧道具箱の中に、小さな美しい蛇がいたため、姫は驚いて大声で叫びます。恥をかかされた大物主の神は三諸(ミモロ)山へ帰ります。姫は女陰(ホト)=女性器を箸で突いて死にます。
箸墓古墳の由来譚です。箸墓古墳とは奈良県の纒向遺跡の一部の、3世紀半ばすぎの大型の前方後円墳のことです。


次に、賀茂伝承、賀茂神社祖神誕生譚について説明します。賀茂玉依姫(カモタマヨリヒメのみこと)が川で禊をしている時に、丹塗矢が川上から流れてきました。姫は丹塗矢を持って帰って床に祀り、就寝したところ、なぜか妊娠しました。丹塗矢と姫の間に生まれた可茂別雷(カモワケイカヅチのおおかみ)は、成長した後、国つ神の神々を集めた宴会の席で、カモワケイカヅチの大神の父親を明らかにしたいと思う祖父の賀茂建角身(カモタケツノミのみこと)に、父に酒を飲ませるよう言われます。丹塗矢の正体は天津神の火雷(ホノイカツチ)神であったため、カモワケイカヅチの大神は、雷鳴と共に天へ昇りました。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の祭神は賀茂別雷(カモワケイカヅチの大神)、賀茂御祖(ミオヤ)神社(通称下鴨神社)の祭神は賀茂玉依姫(カモタマヨリヒメのみこと)と賀茂建角身(カモタケツノミのみこと)です。



次は、昔話の蛇婿入りの話をします。
蛇婿入りには、大きく分けて2つのタイプがあります。

1つめは水乞い型、雨乞い型、契約型と呼ばれるものです。
まず、干上がった田に水を引いてもらうことの代償に父親が末娘を蛇へ嫁に出します。娘は針と瓢箪で蛇を殺す結末です。猿婿入りなどと共通するストーリーですね。末娘がそのまま大人しく蛇の嫁になるパターンもあります。この場合、娘の里帰りが起承転結の転や結に当たります。
ムケガラ節供(ムケの朔日)の由来とされることや、娘が蛇になっているパターンもあります。ムケガラ節句とは、正月の折り返し地点の節句で、若返ると言われています。ギルガメシュ叙事詩にもあるように、蛇の脱皮は不死の象徴です。



2つめは苧環型です。オダマキは分かりにくいので、最近は針糸型という言い方もします。

夜ごと娘のもとに通ってくる男の正体を確かめるため、母親が糸を付けた針を男の衣服に刺します。翌朝、その糸をたどっていくと、洞穴あるいは池にたどり着き、男が蛇であると突き止めます。通っていた男、つまり蛇は針で死にます。3月3日の桃酒、5月5日の菖蒲酒、9月9日の菊酒、あるいは5月5日に菖蒲湯に入ることで蛇の子を堕胎できると蛇たちの会話から知った娘の親は、蛇の子を身籠っていた娘に実行させます。
節供の由来譚です。

針糸型では、子が大成するパターンもあります。

『平家物語』に登場する熊本の緒方三郎出生譚は「平家苧環型」と呼ばれます。緒方三郎は義経の仲間の武将です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

シアワセネイロを改めて聴くと、なぜこの曲がコードギアス反逆のルルーシュR2のエンディングテーマに使われたのか、理由を今更考えたりします。
本編とは明らかに正反対の内容です。
もしかしたら、あったかもしれないifなのでしょうか?
作品を表現したわけではなく、こうなればいいのに、という視聴者の代弁なのでしょうか?

腐レンドはスザク→ルルーシュのラブソングとのたまっていました。スザクさん、ガキ大将でしたからね。出自からしても、植民地支配されなければ、普通に天下人になれたはずです。

ルルーシュとナナリーが望んでいた平和な優しい世界は、平凡でシアワセな世界でした。
公式SS小説「ヒカリ」では、ルルーシュのささやかで欲張りな幸せが描かれています。

とはいえルルーシュが行動を起こさなければ、ラグナロクの接続がなされていたはずです。
他に止められそうなのはシュナイゼルくらいでしょうか?しかし無気力というか保守的な人なので、止めてくれるか怪しいところです。
いえ……クロヴィスが良い線行っていたことを考えると、クロヴィスがコーネリアに泣きついてくれれば、ラグナロクの接続阻止可能かもしれません。

ところで、アーニャのこともあるしギアスキャンセラーは欲しいですね。
ならバトレー将軍が必要です。


以下、当方のかんがえたコードギアス改変√



・皇位継承権放棄、日本へと渡る。ブリタニアではV.V.に暗殺される危険があるため。
・スザク、桐原と知己を得る。
・ギアス入手。ゼロになる。
・カレン(強い)を部下にする。
↑ここまで原作通り
↓ここから改変
・クロヴィス(第三皇子、コード・ギアス研究、文化的には異民族にも寛容)とその臣下の将軍バトレー(クロヴィスの実務担当兼CODE-Rの秘密研究を預かる科学者、天才的人体改造手腕の持ち主)をギアスで味方につける。
・ジェレミア(マリアンヌ信者の辺境伯)に正体をバラして仲間にする。バトレーの手でギアスキャンセラーをつける。
・クロヴィスを使って第二皇女コーネリア、第三皇女ユーフェミアのリ姉妹に接触。情でユーフェミア(初恋の異母妹)を口説き、コーネリア(強い、強い部下多数)を釣る。
・クロヴィスとコーネリアとユーフェミアを使って第一皇子オデュッセウス(凡庸)と第二皇子シュナイゼル(切れ者)に接触。ギアスで仲間にする。オデュッセウスはギアス無しでも攻略できそうだが、万一裏切られた場合のリスクが高いため。
・シュナイゼルを使ってロイド(奇才天才)とスザク(脳筋最強)を手下にする。
・ユーフェミアとスザクを引き合わせる。
・ユーフェミアとクロヴィスによる植民地待遇改善キャンペーン。護衛ランスロット。
・ニーナをギアスかユーフェミアで仲間にして、フレイヤ開発させる。
・フレイヤで各地のギアス神殿を消滅させる。

・ギアスキャンセラーでアーニャを解放し、できれば仲間にする。ジェレミアの心の平穏のため、マリアンヌ発覚前が望ましい。
・ギアス教団全員を手下にする。
・ギアス持ちにC.C.コードを継承させ、ミンチにしてからコンクリ詰めにして海溝に沈める。コード保有者は不死なため。
・カレンやスザクやギアス持ちでナイトオブラウンズを倒す。ビスマルク以外は生かしても良い。
・ジェレミアでシャルルを殺す。
・V.V.をミンチにしてからコンクリ詰めにして海溝に沈める。
・コーネリアらでEUを攻め落とす。EUの上層部にギアスを掛け、ゼロの手下にする。
・オデュッセウスと天子様の結婚パーティーで中華連邦上層部(大宦官)にギアスを掛け、膿を出す。結婚は取り止めても良いが、内政干渉できる手筈を整える。性根はともかく、あの人数で中華全土を支配していた手腕は相当。
・シュナイゼルにブリタニアを改革させて植民地解放。
・オデュッセウスをギアスキャンセラーでリセットしてから、ギアス使用。内容は、人類の尊厳を重視することと、世界平和を目指すこと。
・オデュッセウスを皇帝にする。凡庸だが異民族にも優しいため。
・シュナイゼルにギアスキャンセラーを使いリセットしてから、ギアスでオデュッセウスに忠誠を誓うよう命令する。
・関係者にギアスを掛けて、ヴィ兄妹とギアスについて忘却させる。
・ルルーシュの両目を抉る。ギアスを封印し、暴走させないため。





難易度高いですね??やはりシアワセネイロ無理では?


どこかの地域で紛争が起きていても、その他の地域では平和な暮らしができるだろうし、上から無理に押さえつける必要ないのかもしれません。

やはりシュナイゼルをユフィみたいな性格に改善してからコード継承させて、ダモクレスで恒久平和維持してもらうのがベターなのでは?

星刻にV.V.コード継承させて中華を永遠に治めてもらうルートも考えましたが、C.C.の傷や体質(※)から考えて、病気の人を不死にしたら、永遠に病気のまま苦しみ続けると思うんですよね。半死半生が辛いことは、武装錬金の蝶野が証明しています。よってボツ。

※C.C.の身体には、不死になる前の傷があります。またノベライズで、C.C.は肌荒れしないとの説明があります。
つまり、コードは継承時の状態を維持する機能がある、と考えられます。



押し付けられた平和な世界ではなく、自発的に他者に優しくできる世界でなければ意味がありません。


V.V.は「嘘のない世界をつくろう」と言いました。パッと聞いた感じでは耳触りは悪くないですが、手段(結果)がえげつないのでアウトですよねー。

嘘=仮面(persona)
個人(person)⇔人類全体

嘘のない世界は個人のない世界。
シャルルとV.V.は確実に仕留めておかないと、人類は生かさず殺さず状態になってしまいます。
やはりルルーシュが頑張らなければ。


オールハイル・ルルーシュ!



もしこの記事を参考に、ルルーシュ逆行改変モノやオリ主モノの二次創作をお書きになった場合は、ご一報ください。ぜひ拝見したいので。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ